楽天モバイルで2020年5月に発売されたRakuten Miniを子供用に2台契約してみたので、親子の口コミをします。
うちがなぜRakuten Miniを購入したかと言うと、発売当初なんと1円で機種が購入できるというキャンペーンがあったので、金銭的リスクがなく子供がスマホを試せるいい機会だと思って始めました。
楽天モバイルはCMでもやってる、Rakuten UN-LIMITという通信料が使い放題のプランを選ぶと、1年間は基本使用料がかからないので実質無料でお得にお試しできます。
さらに9/11からRakuten Miniは期間限定でポイント還元キャンペーンの対象【販売端末一覧】になったので、機種代金も実質無料0円になってますよ!
\今なら新機種Rakuten handが実質0円のチャンス!!!/

RakutenMini期間限定キャンペーン
Rakuten Miniは一旦、機種購入代金1円キャンペーンは終了したんです。
ですが、
9/11からRakuten Miniがお得なポイント還元の対象機種(販売端末一覧) に追加されて、条件を満たせば15700円分のポイントがもらえるようになりました!
機種のポイント還元を受けるために必要な利用条件は主に2点。
- Rakuten UN-LIMITの料金プランの申込
- Rakuten Linkのダウンロードと使用
Rakuten Linkとは簡単に言うと、LINEアプリのような通話やチャットができるアプリを利用してコミュニケーションがとれる機能のこと。
海外で利用することもでき、ニュースなどもみることができる優れもの。
- 15700円分(Rakuten Mini機種購入)
- 3000円分(オンライン申込)
- 3300円分(申込時の事務手数料)
すべての還元キャンペーンをうまく利用すれば、実質機種と1年間利用が無料0円でお試しできることに。
楽天モバイル でお子さんにスマホを持たせたいと考えてる親御さんにとっては、金銭的なリスクがほとんどない絶好の機会ですね!

Rakutenmini実際に使用した子供の口コミ!
では、早速Rakuten Miniを実際に使ってみた子供たちの正直な感想を口コミしていきます。
などうちの子供たちはかるーい意見が多めでした。笑
うちの子はよくネットフリックスやYouTubeの動画を見るんですけど、片手の中にスマホがすっぽり収まるみたいで、見る時持ちやすいようです。
あと、画面小さいけどなんとか見れると言っていました。
RakutenMiniとは?

そもそもRakuten Miniってどれくらいのスペックでどんな機能があるの?ということで、簡単に説明していきます。

おサイフケータイ対応や1,600万画素の高画質カメラを搭載、顔認証対応など小さな端末なのに充実した機能がいっぱい。
また、楽天モバイル初、eSIM。
SIM情報が本体に内蔵されているから、面倒なSIMカードの交換不要で新規契約や乗り換えしてもすぐに使えちゃいますよ!
本体はとても小さいんですが、機能はかなり充実しているので、大人の方でもセカンドスマホとして使ったり、コンパクトなwifi代わりにする方もいるようですね。
現在、機種代金や利用料がキャンペーン中でお得になるので、親子で用途別に契約するのも全然ありな気がします。

RakutenMini親子におすすめ料金プランは?

親子で楽天モバイル を契約するならRakuten UN-LIMITプランが1番おすすめ!
1年間月額使用料無料だから、親子用にお試し契約全然できます。ただし、先着300万人限定。
楽天モバイルの公式サイトでは先着300万人限定と記載がありますが、増減の可能性ありのようなので今のところ申込は大丈夫ですよ。
1年後からは月額2980円+税とかなり金額が上がってしまいますが、良かったら継続でもいいし、解約料はいつでも0円なので乗り換えも気軽にOK!
UN-LIMITはデータ通信が使い放題で海外通話もかけ放題だから、いろんなシーンでめちゃくちゃ使い勝手はいいです!
※通話をする場合にはRakuten Linkアプリでするのが便利ですよ。
RakutenMini子供メリットデメリット口コミ

子供デメリット
ネット検索など直接文字入力するとき画面が小さいので打ちにくい。
初期画面がデフォルトで互い違いのような配置になっているので使いづらい。←ちなみに息子はノバランチャーというアプリを入れて見た目を変えています。
アプリをインストールするのにいちいち承認待ちしなくちゃいけないので、フィルタリング機能がやだ!
子供メリット
顔認証機能で使う人の顔をあらかじめ登録しておけば、顔を画面に近づけるだけでロック解除できるので簡単。
手のひらサイズなので、持ち運びがしやすい。
おサイフケータイ(ferica)が付いているから、お財布に小銭を入れて持ち歩くことなくお菓子など買える。
乗り物(電車やバス)もPASMOを入れればキャッシュレスで乗り降りできるから便利。→小学生用はまだ無いそうです。

RakutenMini親メリットデメリット口コミ
親デメリット
顔認証機能で本体のロック解除なので、気軽にスマホのチェックがしずらい。
フィルター機能を導入して承認可否設定すると、子供が入れたいアプリの承認依頼が頻繁にきて面倒。
ペアレンタルコントロール機能があるといっても、制限時間が来て見ている動画がまだ途中だと、時間延長や解除しろとしつこく要求される!親の圧ではなかなかコントロール出来ない。笑
GPS機能の性質上タイムラグがありしょうがないのですが、位置検索がリアルタイム検索で少し場所がずれていることがある。
親メリット
親としては、子供のスマホ使用方法や時間が一番気になるところ!
そこで、Rakuten Miniで活躍するのはあんしんコントロール by i-フィルターという機能。
これはいわゆるペアレンタルコントロール(親のスマホで子供の使用状況をコントロールできる機能)のことで、18歳未満の契約の場合、契約必須!月額300円かかります。
フィルタリング機能付きで、使用時間やアプリのインストールの可否など手軽管理でき、子供を危険なサイトから守ってくれます。
見守り機能のGPS搭載だから、子供が学校や遊びに行っている時に場所の把握がスマホで簡単にできるので安心。
子供がスマホを何時間使ってるかもメールで1日1回受け取り設定をすれば確認できます。
ちなみに、うちは親の名義で契約したので、Rakutenのペアレンタルコントロールではなく、Googleのファミリーリンク(無料のペアレンタルコントロール)を使ってます!無料なのに結構、機能が充実しているのでおすすめですよ。
Rakutenmini親子の口コミまとめ
子供用スマホとしてRakuten Miniを実験的に我が家も導入してみましたが、結果は概ね買って良かったです。
電話やLINEなどで親子の連絡が簡単に取れるから、仕事や外出で離れていてももう安心。これから、親子のコニュニケーションやSTAY HOMEの必需品になるかもしれませんね。
1年後は月額料金がかなり上がってしまいますが、解約や乗り換えの違約金は発生しないので、初めてのスマホデビューにはおすすめですよ。
楽天モバイルのお得なキャンペーンは期間限定なので、気になった方はお早めにチェックしてみて下さいね!
楽天miniその他の記事はこちら↓↓↓
【Rakuten Mini】小学生には必需品!手帳型ケース口コミ
【Rakuten Mini】初期不良で交換!実際に問合せしてみた
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん♪
ポチっと押してもらえると嬉しいです!


Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!