今回はらでぃっしゅぼーやの初回お試しセットの中身を紹介します。
らでぃっしゅぼーやの公式お試しセットぱれっとの中身がめちゃくちゃお得という口コミを見たので、ついに注文しちゃいました!!
あなたは何か宅配食材のお試しセットを頼んだことがありますか?
私は2回目なんですけど、お試しセットって会社の宣伝も兼ねてるので、人気の商品がたくさん入ってることが多いらしいんです。
なので、今回もかなり期待できそうなので、商品ごとにあれこれレビューしてみますね!
この記事はらでぃっしゅぼーやの初回お試しセットがどんな内容か気になってる方におすすめですよ!
先にらでぃっしゅぼーやお試しセットを確認したい方はこちら↓↓↓↓↓この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる
らでぃっしゅぼーやお試しセットぱれっととは?

こんな感じで届きました!って楽天経由の時と同じですね。

らでぃっしゅぼーやお試しセットの段ボールを開封してみると、わぁーいっぱい入ってる!!ちょっとした感動です。笑

さらに、お試しセットの中身を全部取り出して、集合写真撮影タイム。
では、早速説明していきますね。
らでぃっしゅぼーやお試しセットとはお1人様1回限りで注文できるお肉やお野菜の詰め合わせセットのことです。
無農薬や減農薬にこだわったお野菜と果物
抗生物質原則不使用や遺伝子組み換えされてない肥料で育てられたお肉
放し飼いでのびのび育てられた鳥のたまご
お試しセット内容は
豚肉1袋・たまご6個・野菜8種類・果物1種・インスタントラーメン1袋・花
これだけこだわりの商品が入ってなんと1980円で試すことができるんです!
すごいでしょ。試してみたくなりますよねー!
季節によって、内容が旬のものに変わるのもうれしいポイントですよ。
らでぃっしゅぼーやお試しぱれっとの中身は?
ではさっそく気になるらでぃっしゅぼーやお試しセットの中身を全て詳しく全部紹介していきますよ。
お肉

お肉は丹沢高原の豚小間切れが190g入ってます。
これを1番楽しみにしてました!
家族で1食食べるには、ちょうといい量なんじゃないかな。
小間切れって言うと、お肉の種類では1番リーズナブルなので、普通は赤身や脂身が硬かったり噛みきれなかったりしませんか?
食べる前に私はちょっとした不安に襲われたんですが、
らでぃっしゅぼーやのお肉は全然大丈夫!っていうかむしろすごく美味しいです。
なにがそんなに美味しいかというと、
生肉で届いて新鮮なのと、脂身が溶けるようにすーっと口の中で馴染んで、厚みのある赤身と一緒に食べてるうちに一体化して旨味に変わるところ。
放し飼いのストレスフリーで育てられた豚だからこそ、身が柔らかくて旨味たっぷりの味って感じ!
おすすめの食べ方は、ホイコーローなどの野菜炒めか、豚の生姜焼き風なんかがいいですね。
たまご

たまごは自然光が入る鶏舎でのびのびと放し飼いで育てられた平飼いたまごです。
肥料も遺伝子組み換えがされてないこだわりのものを食べて育ってるので、安心安全ですね!
写真で見ただけじゃわかりにくいんですが、まず色が濃いのや薄いのがあってそれぞれ違います。さらに大きさや表面の手触りがざらざらしたのやつるつるしたのもあります。
黄身の色や味がよく分かるように、卵かけご飯にして食べてみました!

黄身の色が、普通のより濃くないですか?
粘り気のある卵の黄身がご飯に絡んで、とっても美味しいですよ!
卵自体の味もしっかりしてる感じがします。
なす

なすは3本も入ってます!産地は高知県。
表面はみずみずしくて、新鮮な感じ。
まず生で味見してみたら、なんとなす特有のえぐみっていうのがほとんどなくて、サックっとした触感でとても甘いんです。
これはサラダにもできそう。
浅漬けやぬか漬けなど、お漬物にもいいですね。
私はらでぃっしゅぼーやのおすすめレシピに載ってた野菜の重ね焼き作って食べてみました!

この中に届いた野菜の、ミニトマト・ズッキーニを一緒に入れて、たっぷりのオリーブオイルと塩コショウをかけてオーブントースターで15分くらい焼いて出来当がり!
レシピでは野菜ブイヨンを入れるってなってますが、入れなくても野菜とオリーブオイルの自然なお味が美味しかったです。
小松菜

小松菜はスーパーで買う1束ぐらいです。産地は茨城県。
さっとゆでた後、ごま油と塩を合わせてナムルで食べました。
青臭さは多少ありますが、葉が肉厚で噛むたびに甘みを感じます!
ミニトマト

子供がミニトマト好きなので、セットに入っててうれしいです。産地は千葉県。
大きさは通常より小ぶりですが、その分トマトの味が濃い。
生でも十分美味しいですが、火を通すことで旨味が引き立ちますよ!
きゅうり

きゅうりは2本入りです。産地は群馬県。
表面のぷつぷつが触った時、はっきり感じられるのでとても新鮮ですね。
まずは一口がぶりときゅうりだけの味を楽しんでみましょう。
シャキシャキとすぐに食べれちゃいますよ。笑
新鮮なうちにサラダや漬物、もろきゅうがおすすめ!
とうもろこし

産地は千葉県。
なので1個しか入ってなくて残念ですが、家族がみんなあんまり食べないので、私の独り占めでした!笑
普段は薄皮1枚残して、レンチンで4分ぐらいして食べるんですが、とうもろこしだけ別に1枚で美味しい食べ方のチラシが入ってたので、その通りにしてみたらめちゃくちゃ甘くて美味しかったです。

枝豆

枝豆は1袋入ってます。産地は埼玉県。
そんなに量は多くないですが、家族でお試しする分くらいは余裕であります。
うちでは茹でて、塩を少しふって食べましたが、焼いて食べても美味しいみたいですよ!
豆の味が濃くて、娘がモリモリ食べてました。

ピーマン

ピーマンは1袋で3個入ってます。産地は埼玉県。
大きさは大きめで、身は厚みがあるので半分に切って丸ごと焼いて食べると甘みがじゅわっとして美味しいですよ。
うちではお肉と一緒に回鍋肉に入れて食べました。
ズッキーニ

ズッキーニはオクラの代わりに入ってました。産地は群馬県。
私的にはズッキーニ大好きなので、むしろこっちの方がうれしい。
凝った食べ方がよく分からなかったので、いつもの食べ方で厚切りにしたズッキーニをたっぷりのオリーブオイルで焼いてすこーし塩コショウして食べました。
これが1番美味しい!
あとは野菜の重ね焼きにも入れてます。
桃

桃は大小2個が入ってます。産地は山梨県。
表面の毛がしっかりあるので、新鮮な証拠ですね。
皮ごと食べてみました。私はどうも皮は苦手なので食べれなかったですが、身はとてもジューシーで甘さ控えめ!
娘は皮つきが美味しいと言ってたくさん食べてましたよ!
皮が大丈夫だったら、丸かじりが贅沢ですね。
らでぃっしゅぼーやオリジナルらーめん1袋

らでぃっしゅぼーやオリジナルの醤油ラーメン1袋。
インスタントラーメンなのに、化学調味料不使用で醤油やだしにこだわった味付け。
私は塩分控えめにしてるので、一口食べたんですが、あっさりの中にもだしの旨味がたっぷりあってとても美味しいかったですよ!
エディブルフラワー

これ、見るからに女子はテンション上がりますよね!
高橋農園のエディフルフラワー。
マリーゴールドやビオラなど4種類程度花が入ってます。季節によって種類が変わるそう。
味は少し癖のある感じですが、お好きな料理に散らして食卓を華やかに出来ますよ。
らでぃっしゅぼーやお試しセットで料理
らでぃっしゅぼーやお試しセットの届いた食材で料理を作ってみました。
お肉とピーマンとキャベツが入った回鍋肉。炒めるだけの簡単料理なのに、お肉と野菜がマッチしていい感じ。ポイントはあまり強火で炒めないこと。せっかくのお肉が硬くなります。

ガーリックオイルフランスパンとヨーグルトにお花を散らしてみました。
ただの朝食も、なんだか華やかになりますね!

らでぃっしゅぼーやお試しメリット
お試しのメリットは何と言っても、無農薬や減農薬、抗生物質不使用や平飼いなどこだわりの食材を格安価格で食べれること。
野菜や果物以外にお肉や卵も入ってるので、このセットだけで何食か作れますよ。
らでぃっしゅぼーやの1980円なのにいっぱい入ってくるお試しセット、
今までメロンが付いてきてたけど今日から桃になった!!
桃もいいな…! https://t.co/QOTgHUVd2N— にーよん (@4ka_san) June 29, 2020
らでぃっしゅぼーやのお試しセット届いた〜!桃も2つ入ってて嬉しい!たまごもちょうどなくなったから嬉しい〜!おトクだったかもしれん! pic.twitter.com/xedtoaTMbr
— むつき🌈 (@mutsuki14) July 26, 2020
評判はとてもいいようですね!
らでぃっしゅぼーやお試しデメリット
食材や価格に関しては、特にデメリットは感じなかったです。
注文からお届まで1週間ほど時間がかかったので、お試しすることが決まってる場合は早めに注文した方がよさそう。
レシピ通りの食材が届くミールキットなどはお試しに無いので、より手軽にらでぃっしゅぼーやを試したい方には向いてないかも知れません。
らでぃっしゅぼーやお試し後の勧誘は?
私はらでぃっしゅぼーやの食材が届いて割とすぐに、営業の方から1回電話がありました。人によってかかってくるタイミングは違う思いますが、恐らく1回はかかってきます。
もし、もう少し考えてから決めたい、もしくは他の宅配食材も試してみたいと考えている方はきっぱりと電話口でお試しのみにしたいことが伝えればその後の電話はないようです。
私の場合、お試しセットに入ってた定期コース移行時のクーポン券2000円分が気になって興味を示したら、営業の方が結構押し押しで説明してこらえて結局定期コースも申し込んでみることになりました。笑
ぱれっと定期コース申し込み時の特典は?
お試し後にかかってくる営業電話から、定期コースに移行するとクーポン2000円分が2600円分使えるようになります。
これ少しお得じゃないですか?
さらに4週間(1か月)送料無料になるそうなんです。
【ぱれっと】野菜・果物セットSサイズ2376円と他3品(卵や納豆などお好きなもの)をあらかじめ注文するにしておけば、さらに毎週(6週間)600円分割引を入れてもらえます。
なので、カタログからの注文分2000円分のクーポン割と毎週(6週間)3600円分(600×6回)割引が入る分を合わせると、5600円分お得になるとのこと。
お試しして、もし他の食材も試してみたい場合は定期コースに変更するのもおすすめ!
らでぃっしゅぼーや定期コース解約はできる?
そう思いますよね。
と思いました。でも、よくよく営業さんの話を聞いてみると、
なんと1回からでもお試しして、解約もできるって言うんです!
であれば、お試しセットで試せなかった商品を注文してみてもいいかなって、ちょっと思いますよね!
らでぃっしゅぼーやお試しセットまとめ
らでぃっしゅぼーや公式お試しセットの中身と概要はいかがでしたか?
あらかじめ商品のお得さをリサーチして注文したんですが、想像以上に中身が豊富で満足度も高いセットでした!
定期コースに移行すると、スーパーなどに比べて価格は少し高くなりますが、
- 自宅に届けてもらえる
- 生産方法にこだわった安心安全の食材
- 味が美味しい
このようなメリットがあるので、少しでも気になってる方はまずはお試しから始めるのもありですよ。
\初回限定らでぃっしゅぼーやお試しセットが52%offで食べれます!!/
らでぃっしゅぼーやのおためしセットは公式サイトが1番お得!!!

らでぃっしゅぼーやの記事こちらもどうぞ↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!