無印良品の大人気ごはんにかけるシリーズのバクテーを食べてみたのでレビューします。
無印のごはんにかけるバクテーは、
価格が税込350円で1人前、150g入り。
バクテー(豚骨茶)とはマレーシアの伝統的な料理で、ごろっとした豚バラ肉に八角やシナモンなどのスパイスとにんにくや生姜が入ったすたみな薬膳スープです。
無印のバクテーは文字通りごはんにかけるだけで食べれるレトルトタイプのおかずなので、どんぶりにしてすぐに食べれます。
ごはんにかけるシリーズはなんと現在種類は10種類以上あり、ご当地や世界の定番メニュ
ーが手軽に試せるのが嬉しいですね!
この記事では無印のごはんにかけるバクテーの味や内容が分かりますよ!
おすすめ記事:KUSMI TEA「クスミティー」アクアローザの美味しい飲み方
無印「ごはんにかける」バクテーを食べてみた
無印のごはんにかけるシリーズは温めてごはんにかけるだけなので、5分もあれば準備して食べれちゃいます。笑
お湯かレンジで温めて下さいね!
どんぶりにお茶碗1杯分のごはんを予め入れたら、温めたバクテーをかけていきます。
スープ入りなので入れるときは勢いよくかけると、はねるので気をつけましょう。
ご飯の上にかけたらこんな感じ↓

見るからにつゆだくでおいしそうですよね!
ご飯と一緒にスープを口の中にかきこみたくなるような感じです。
中に入ってた豚バラ肉と大根がとても大きくて、食べ応ありそうですよ。

無印のバクテーを食べてみた感想
・実はバクテーと言うものを食べるのは初めてだったんですが、八角の風味と香りがいつも食べてる醤油や砂糖の甘辛味のスープとベストマッチ
・逆にスパイスの香りが独特なので、苦手な方もいそう
・何と言っても具材がたくさん入ってたのが見た目から楽しめて、実際食べてみたら味が芯まで染み込んでてとてもおいしかった
無印「ごはんにかける」バクテーの原材料と栄養成分
無印の「ごはんにかける」バクテーの原材料や栄養成分を見ていきましょう!
原材料

- 豚肉(スペイン産)
- 大根、にんにく、しょうが
- チキン・ポースエキス
- 醤油、砂糖、甜面醤、ごま油など
豚肉はスペイン産と書いてありますが、イベリコ豚と記載がないので詳細は分からないです。
さらに八角やシナモンなど香辛料がなんと9種類も入ってるので、バランスのとれた複雑な味になってますよ。
製造会社は宮城県にある株式会社にしき食品というところになります。
栄養成分

1袋(150g)あたりの栄養成分
- エネルギー216kcal
- たんぱく質9.0g
- 脂質16.4g
- 炭水化物8.3g
- 食塩2.0g
カロリーやたんぱく質は豚肉がごろっと入ってる割には、それほど高くないと思います。
食塩も香辛料で主な味付けをされているので、スープが入ってても2gは減塩に気をつけてる方には嬉しいですね!
評価
無印のバクテーを味、量、コスパで評価してみました!
- 味:★★★★★
- 量:★★★★☆
- コスパ:★★★★★
にんにくや生姜が入って八角の香りが効いたエスニックな味は、初めての味でしたがちょうどよい塩加減でとてもおいしかったです。
量は豚バラのブロック肉と大根の厚切りが3個ずつ入ってたので、どんぶりで食べるにはちょうどいい感じですが、お肉好きの方は人によってもう1つくらい食べたくなるような味とのこと。
コスパは本格的な味の質と量を考えると納得の価格な気がしますね。
無印のバクテーはやわらか豚バラが最高!
無印の「ごはんにかけるシリーズ」のバクテーはいかがでしたか?
パッケージの写真に惹かれて食べてみましたが、スパイスの味がさり気なく効いたハマる味でした!
温めるだけでマレーシアの定番料理が作れるので、おうちごはんや一人飯、アウトドアなどご飯を用意して手軽に食べれるのがいいですね。
私はとてもおいしかったので、良かったら試してみて下さいね!
こちらの記事もどうぞ↓↓↓
伊勢丹ドアのミールキットを口コミ!毎週10種類以上から選び放題
カルディのコムタンスープの素で韓国風クッパやラーメンにアレンジ!
ブルックス【かんたんぬか美人】初回お試しセットを作ってみた口コミ
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!