テレビでも紹介されたカルディ輸入食材スーパーで話題の「トッポギセット」を食べてみたので口コミします。
カルディのトッポギセットは、韓国料理の定番トッポギが簡単で本格的な味に作れると口コミで評判で、
価格は税込216円で1~2人前作れます。
トッポギとは5cm程の棒状のもちのことで、韓国のソウルフードとして広く一般で食べられてる屋台の定番メニューです。
味付けはコチュジャン(辛みそ)と砂糖を煮込んで甘辛くしたもの。トッポギはお餅が主原料なのでご飯のおかずというよりは、小腹が空いたときのおつまみやおやつのようなスナック感覚で食べられてますよ!
この記事ではカルディ輸入食材スーパーのトッポギセットの作り方や味の口コミ、成分内容などが分かりますよ。
お得な宅配食材記事:【らでぃっしゅぼーや】おすすめ初回お試しセット中身を徹底レビュー!
カルディ「トッポギセット」を作って食べてみた
カルディのトッポギセットは細長いおもちと甘辛たれがすでについています。
私は今までトッポギを食べたこと無かったんですが、玉ねぎを用意すれば簡単に作って食べれて便利ですよ。
- トッポギ1袋
- ソース1袋
- 玉ねぎ1/2個
- 水20cc

まずは少し多めの沸騰したお湯でトッポギを茹でることから始めます。
最初は硬いですが茹でてくると、柔らかくなってきますよ!

2分程茹でたら、お湯をきって玉ねぎとソース、水20ccを入れます。
ソースをしっかり絡めていくとこんな感じになります。玉ねぎはやや硬めぐらいでソースが煮立ちますよ!

ソースが煮立って、玉ねぎに火が通ったら出来上がり!
5分くらい炒めた感覚かな、、。

トッピングに刻みネギやごまなどの薬味をかければ、いろどりよくさらにおいしくなりますね!

トッポギセットで食べてみた感想
・トッポギが思った以上にモチモチした食感でおいしかった
・最初に甘みが来て後からピッとした辛味が来るんですが、個人的にはもう少し辛味か旨味がある方がいいかなという感じ
・玉ねぎを具で入れたときに、出来上がった時のシャキシャキな食べ応えは好みが分かれるかなと感じました
カルディ「トッポギセット」詳細
カルディのトッポギセットの原材料や栄養成分も見ていきましょう!
原材料

トッポギ
- 米粉・食塩
ソース
- 水あめ
- コチュジャン・醤油・食塩
- 玉ねぎ・長ネギ
- 唐辛子
ソースには玉ねぎなども予め入ってたんですね。
製造元はトッポギが越後しらたま本舗株式会社というところで、ソースは韓国より輸入されたものになりますよ!
栄養成分

1袋(150g)あたりの栄養成分
- エネルギー318kcal
- たんぱく質4.9g
- 脂質1.8g
- 炭水化物70.6g
- 食塩1.8g
おもちが入ってるので、カロリーや炭水化物はやや高めですよ。
と言っても全部食べてもそんなに影響はなさそうですが、、。
評価
カルディのトッポギセットの味や量、おすすめ度を評価してみました!
- 味:★★★☆☆
- 量:★★★☆☆
- おすすめ度:★★★☆☆
味はコチュジャンが効いた甘辛なんですが、もう少し辛さを強調した味のメリハリがあっても良かったかも。←私は辛めが好きなので、、。
量は1~2人前なので、家族で食べるのはちょっと物足りない量です。1人やカップルで食べるのにちょうどいい感じですね。
全体的には辛いのが苦手な方や子供も食べやすいような味で、量もおやつにちょうど良い手軽な感じになってますよ!
口コミで人気!「トッポギセット」まとめ
カルディ輸入食材スーパーのトッポギセットはいかがでしたか?
韓国直輸入本場のソースで作るトッポギが、カルディのトッポギセットだったら10分程で簡単に作れますよ。
辛味に物足りなさを感じる場合は、唐辛子やタバスコなどを追加でかけてみるのもおすすめです。
味に癖がないので、逆に好みに合わせてアレンジしやすいトッポギかも知れないですね。
気になった方は良かったら試してみて下さいね!
こちらの記事もどうぞ↓↓↓
【カルディ】すっぱい旨鍋の素は1人前もOK!野菜もりもり食べよう
オーダーサプリ「ブラックサプリEX」の解約方法と体験談を口コミ!
KUSMI TEA「クスミティー」アクアローザの美味しい飲み方
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!