カルディで販売してるもへじのすっぱい旨鍋の素を食べてみたので紹介します。
「すっぱい旨鍋の素」は、カルディの中でも人気のあるもへじブランドで、台湾の酸菜白肉鍋のようなすっぱい酸味のあるスープが特徴の鍋!
価格は税込230円で、1人前が3袋小分けに入ってるので、1人鍋でも家族で食べてもOK!
酸味のある浅漬けのような酸っぱい味なので、野菜がたくさん食べれますよ。
すっぱい旨鍋の素の酸味はお酢や乳酸菌が効いてるからなので、この鍋を食べるだけで腸活も出来ちゃいますよ!
お鍋の具で浅漬けや高菜漬けなどの漬物類やチーズを入れても美味しいみたいなので、発酵鍋としてさらに効果がありそう。
お鍋を食べて美腸になれるのも、一石二鳥でお得な気がしますね。
この記事ではもへじのすっぱい旨鍋の素の味や作り方などが分かりますよ!
関連記事:【カルディ】もへじの「完熟たまねぎスープ」を実食!6食入で超お得
【カルディ】すっぱい旨鍋の素を作って食べてみた
【カルディ】すっぱい旨鍋の素で実際にお鍋を作ってみたので紹介します。
鍋の作り方を動画にまとめてみたので、よかったら参考にしてみて下さいね。
では早速すっぱい旨鍋の素の中身を見ていきましょう!
パッケージを開けると、1人用のすっぱい旨鍋の素が3袋入ってます。
ちょこっとお鍋を楽しみたいときに、小分けになってるのは嬉しいポイントですね!1人で食べるんだったら3回分楽しめますよ。
小分けになった袋の裏側には、
1人前の材料例と作り方が書いてあるので、食材など迷わず作れますね!


- すっぱい旨鍋の素1袋
- 白菜1/4個
- 豚バラ肉50g
- 豆腐50g
- えのき、しめじなどキノコ類50g
中に入れる野菜はお好みで調節できます。
おすすめの具材は豚肉や木綿豆腐だそう。
今回うちでは、豚肉、白菜、ブロッコリー、人参、しめじ、豆腐を入れて作ってみました!
おうちの冷蔵庫にある野菜や好きな野菜を入れればOK。
もし、スープの酸味が強い場合はみりんを大さじ1~2杯入れるとまろやかになります。

1⃣鍋にすっぱい旨鍋の素1袋と水200mlを入れて沸騰させます
2⃣用意したお肉や野菜などの材料を投入します
3⃣5分程煮込んで、野菜がお好みの硬さになったら出来上がり!
作り方は材料さえあらかじめ切っておけば、鍋に入れるだけなのでめちゃくちゃ簡単ですね!
私は最初にお肉を入れたんですが、沸騰させたままだとお肉が硬くなってしまうので、中火でほぐしてみました。
お肉は野菜の上にのせればもっと良かったと若干後悔、、。笑


次に野菜たちをどんどん入れていきます。
白菜は煮込むとクタクタになるので、たっぷり入れたいところ。
野菜は食感の違うものを入れると、食べたときに楽しめますよ!
野菜を入れたら豆腐を崩さないように入れましょう。
今回木綿豆腐が無かったので、きぬを入れましたが問題なく美味しかったです。


材料をすべて鍋に入れたら、しばし休憩タイム。
沸騰しすぎないように火加減は気をつけてね。
具材が煮立ったら、蓋を開けて出来上がり!

お肉が見えませんが、、。←下に埋まってる。
野菜たっぷりで美味しそうに出来ましたよ!

鍋を食べた後は、しめにご飯を入れて雑炊にしたり、うどんなどの麺をいれるのがおすすめだそう。
すっぱい旨鍋の素を食べた感想
私的にはスープの味が結構濃かったので、野菜やお肉などの具だけ食べてスープは飲まなかったです。程よい酸味のおかげで野菜が食べやすくたっぷりもりもり食べれて良かった。
パパや子供たちはちょうどいい味だったようで、特に白菜がうちではどんどん無くなってたかな。お肉にも酸味がしみ込んで、ご飯がすすむ美味しさだったみたい!
【カルディ】すっぱい旨鍋の素の詳細
【カルディ】すっぱい旨鍋の素の原材料や栄養成分も見ていきましょう!
原材料

- チキンエキス
- 醤油
- 醸造酢
- 食塩、砂糖
- 昆布エキス、椎茸エキス
- 乳酸菌
お酢の酸っぱい味を昆布や椎茸のだしでまろやかにしてる感じですね。
栄養成分

1袋あたり(24.4g)の栄養成分
- エネルギー25kcal
- タンパク質1.0g
- 脂質0.1g
- 炭水化物5g
- 食塩3.6g
鍋なのでやっぱり食塩が多めですね。私みたいに塩分が気になる方はスープを飲まないや旨鍋の素の入れる量を調節してみて下さい。
評価
カルディのすっぱい旨鍋の素を味、量、コスパで5段階評価にしてみました。
- 味:★★★★☆
- 量:★★★★★
- コスパ:★★★★☆
味はスープのすっぱさは良かったんですが、少し塩分が濃かったかな、、。ですが子供も食べれる酸味のバランスはすごく良かったです。
【カルディ】すっぱい旨鍋の素で野菜を食べよう
【カルディ】もへじのすっぱい旨鍋の素はいかかでしたか?
お酢の酸味とだしの旨味が野菜やお肉にしみ込んで、
ご飯がすすむおかずになりますよ!
子供たちも割とすっぱいと言わずに美味しかったみたいなので、普段あまり野菜を食べないお子さんにもおすすめ!
あっさりした味なので、野菜がもりもり食べれて食物繊維がたっぷり取れるので、腸もキレイになってお肌や体調にもよさそう。
発酵鍋を食べながら腸活もいいですね。
気になった方は試してみて下さいね!
良かったらこちらの記事もどうぞ↓↓↓
【カルディ】おうちステーキ丼はステーキソース& ガーリックライスの素で決まり
【らでぃっしゅぼーや】おすすめ初回お試しセット中身を徹底レビュー!
エビ味が濃厚!「カルディ」海老のビスク風ラーメン3つの食べ方
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!