カルディでサムギョプサルの素を見つけて韓国焼肉にして食べてみたので口コミします。
カルディのサムギョプサルの素は価格が税込142円で2~3人前。
豚肉200~250gほど漬け焼きできます。
サムギョプサルの素の中身は豚肉の味つけ用のつけだれと、食べる時につける甘辛いつけだれ(サムジャン)の2つがセットになっているので、味付けを迷わずできるのはありがたいですね!
サムギョプサルと言うと、韓国料理店などお店で食べるイメージが強いと思いますが、カルディのサムギョプサルの素を使えば簡単におうちで食べることができます。
この記事ではカルディのサムギョプサルの素で韓国焼肉の作り方や味の口コミ、原材料と栄養成分が分かります!
カルディ、サムギョプサルの素で焼肉を食べてみた

カルディのサムギョプサルの素のパッケージの中には、色が赤いつけだれと透明の下味たれが入っていて、2種類のたれは1袋25gずつ入っています。
今回は子供が食べやすいように薄切りの豚バラ肉を使いますが、本場では厚めにカットされた豚バラ肉を使って作ることがほとんど。
私が以前お店でサムギョプサルを食べたときは、厚切り豚バラ肉を焼いたときに油がたっぷり出るので、鉄板自体が傾いて下に余分な脂だけを流し込むようになっていましたー。

つけだれを袋から出してみるとこんな感じ。
この赤い色は韓国料理で欠かせないコチュジャンですが、さらに色んな調味料が混ぜてあります。
豆板醬、醤油、味噌、水あめ、ヤンニョム醤、にんにく、生姜、りんご、パイナップル、レモン、唐辛子などがバランスよく入っていて、何となく日本の焼肉のたれみたいな感じですね!

焼き肉用の豚バラ肉だったらそのままボールに入れて、下味たれを入れたらお肉と一緒に揉みこんでいきます。
下味たれには食塩、醸造酢、植物油、にんにく、こしょうなどが入っています。
下味たれは結構脂っぽいので、揉みこむときは使い捨ての手袋などがあると便利ですね!

10分程下味たれを豚バラ肉に漬け込んだら、フライパンにお肉を並べて火が通るまで焼いていきます。
この時厚切り肉の場合、表面が少し焦げ目がつくくらい焼くとおいしいですよ。

お肉が焼けたらご飯と一緒に食べたり、サンチュで巻いたり好きなように食べてOK!
ホットプレートや焼き肉用コンロで焼けば、お肉が焼けたら熱々のまま食べれるのがいいですね。

今回のトッピング
- サンチュ
- えごま
- キムチ
- ねぎ
にんにくや青唐辛子もおすすめとのこと。

まずお肉だけを食べてみたら、ちょっと控えめな塩とにんにくが効いた味付けになっています。つけだれをつけるとコチュジャンの甘辛味がお肉に旨味をプラスしてよりおいしいくなります。
子供はつけだれに唐辛子が入っていて、辛いと言うのでマヨネーズをつけて食べてました。
サンチュやえごまで巻いて食べてみると、豚バラ肉の脂っこいのが中和されさっぱりジューシーで食べれます。個人的にサンチュとキムチの組み合わせが良かったかな!
カルディ、サムギョプサルの素詳細

原材料
下味たれ:水あめ、米発酵調味料、食塩、醸造酢、おろしにんにく、コショウ
つけだれ:コチュジャン、水あめ、米発酵調味料、豆板醬、醤油、砂糖、味噌、ヤンニョム醤、おろしにんにく、りんご果汁、おろし生姜、パインアップル果汁、唐辛子、レモン果汁

1袋(25g)あたりの栄養成分
下味たれ
- カロリー23kcal
- たんぱく質0.2g
- 脂質0.4g
- 炭水化物4.7g
- 塩分1.7g
つけだれ
- カロリー45kcal
- たんぱく質0.5g
- 脂質0.2g
- 炭水化物10.4g
- 塩分1.1g
サムギョプサルの素で簡単韓国焼肉がおいしい
カルディのサムギョプサルの素はいかがでしたか?
▼評価▼
- 味:★★★★☆
- コスパ:★★★★★
- おすすめ度:★★★★★
- 辛さ:★★
豚バラ肉を用意するだけで簡単に韓国焼肉を楽しめるのはとても便利でした。
カルディのサムギョプサルの素は漬け時間も短いので、忙しいママや短時間でご飯を作りたい方にもぴったりで、味は本格的に仕上がります。
1袋で250gまでできるので、家族や仲間と食べるのにちょうどいいですよ!
良かったら是非試してみて下さいね。
お手頃価格で宅配食材はこちら↓
【コープデリ】初めてレビュー!宅配食材のメリットデメリットとは?
おいしい野菜が食べれる宅配お試しセットは↓
【らでぃっしゅぼーや】おすすめ初回お試しセット中身を徹底レビュー!
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!