カルディでもへじのドレッシング「サラダの旨たれ」を食べてみた口コミと簡単に出来るアレンジレシピ5選を紹介します!
もへじのサラダの旨たれは、言わずと知れたカルディの大人気商品でにんにく風味たっぷりのドレッシング。
ごま油と醤油をベースにした味で、さらに旨味と食欲をそそる1品です。
価格は税込429円で290ml入り。
スーパーで売ってるドレッシングと比べてたら若干お高めですが、にんにく風味が効いてるので、サラダのドレッシング以外にも色んな料理に使える万能調味料なのは嬉しいポイントですね!
この記事ではカルディのもへじ「サラダの旨たれ」の味の口コミや簡単にできるアレンジレシピ5選が分かります。
おすすめ記事:【コープ】ミールキットの評判と口コミ!イタリアン焼そば編
カルディ、サラダの旨たれの口コミ
カルディで売ってるサラダの旨たれ凄いな!
昨日豚ロースの残りと玉ねぎを旨たれに漬けて冷蔵したのをさっき焼いて食べたんだけど、お肉柔らかいし味しっかりついてるしでめちゃくちゃ美味しかった〜!!!
素うどんにかけて食べるだけでも美味しいし、なんて優秀な😂— 後藤 麻衣 (@gomatsubu) November 12, 2018
知ってる❓
カルディの人気商品。
私大好きで絶対常備してるの😉サラダには当然合うし、お肉のタレとしても、炒飯、野菜炒め、何でも合う😍👍
味は醤油ベースでごま、にんにくの香り
が食欲そそる~💕
是非買ってみて~🤗#驚きと感動リレー0130#おは戦20130jm🌴 pic.twitter.com/7VEynTIe3g— Happy😊 (@kaigai_sa) January 29, 2020
さて、最近ハマっているドレッシング
サラダの旨たれ
カルディコーヒーファームで買えるよ!
あまり酸っぱくない醤油ベースだから、サラダ以外にも色々使える
豚しゃぶ、ローストビーフ、唐揚げ、うどん、、、
食欲の秋をドレッシングで楽しく過ごそう!#KALDI#カルディ#サラダの旨たれ pic.twitter.com/bCaXpDWBk4
— SHINPEI_BREAKERZ (@shinpei_brz) October 5, 2020
朝昼兼用ごはん( ^∀^)
とろけるチーズと紫玉ねぎのトーストに、カルディのサラダの旨たれとスイートチリソース。
なんでも旨たれかければ美味しくなるという思考まるみえ( ゚д゚)
皆様も日曜ごゆるりと〜#おうちごはん#朝ごはん#昼ごはん pic.twitter.com/YRnYnMYGSF— alnico (@alnico_seiten) October 11, 2020
カルディのサラダの旨たれの口コミを色々見てみましたが、あまり悪い評価は見つからず全体的に高評価の意見が多かったです。
サラダにかけるだけじゃなく、みなさん自分好みの色んな料理にアレンジしてる方が多い感じ。
お肉や揚げ物、麺類、パンにまで幅広く利用できる万能調味料ですね!
カルディのサラダの旨たれ!アレンジレシピ5選
カルディ「サラダの旨たれ」で作れる超簡単アレンジレシピを5つ紹介するので参考にしてみて下さいね!
野菜たっぷりサラダ

まずは野菜などをお皿に盛りつけて、サラダの旨たれを上から回しかければ野菜たっぷりサラダが出来ます。
今回の野菜例
- トマト
- レタス
- ズッキーニ
- しめじ
- カリフラワー
おうちの冷蔵庫にある野菜たちで試してみてね。

あっさりした野菜に、ごま油とにんにくが良く合ってもりもり食べれますよ!
マグロユッケ丼

私はねぎとろが好きでよくコープデリで頼んだのを食べるんですが、醤油をかけるばかりじゃ飽きるなと思ってたんです。
そんな時にこのサラダの旨たれをかけたら、ねぎとろがより滑らかになってごま油の風味がユッケのような味になったのでこれはおすすめですよ!
大さじ1ほどかければちょうどいいくらいかな。量はお好みですが、、。

さらにたまごの黄身を上にのせて、刻んだ小ねぎを散らせば濃厚なマグロユッケ丼が楽しめますよ。
サラダの旨たれチャーハン


サラダの旨たれはチャーハンとの相性もバツグン!
フライパンでチャーハンの具(たまご、ベーコン、たまねぎ、ごはんなど)あらかじめ炒めたら、塩コショウを少々振りかけて、その後サラダの旨たれを入れます。
分量は1人前大さじ1.5杯ぐらいがちょうどいいかな。

サラダの旨たれでにんにく醬油味のお手軽チャーハンができますよ。
ぶっかけ釜たま風うどん

うどんの麺つゆの代わりに旨たれをかければ、ぶっかけ釜たま風うどんになりますよ。
私の食べ方は、冷凍の無塩うどんをレンジで3分程温めて、サラダの旨たれを大さじ1入れたら完成!
味はお好みでサラダの旨たれを大さじ1~2杯で調整してみて下さいね。
レンコンのピリ辛ナムル

サラダの旨たれには、もともとごま油や食塩などナムルを作るときの調味料が入ってます。
もやしやホウレン草などよくナムルにする野菜を下茹でして、水気をしっかりきってからサラダの旨たれをかけるだけでナムルになりますよ。
今回はレンコンのピリ辛ナムルにしてみましたー!
レンコンは下茹でして、旨たれとラー油をかけて上から糸唐辛子を散らしたら完成。
シャキシャキした食感でおいしいですよ!
カルディのサラダの旨たれ詳細
カルディのサラダの旨たれの原材料や栄養成分も見ていきましょう!
原材料

- 植物油
- 醤油
- ごま油
- 砂糖
- ごま
- 塩
- にんにく
サラダの旨たれは蓋を開けるとごま油の香りがぷーんとしますが、植物油も入ってたんですね!
製造者は山梨県にある株式会社テンヨ武田さんってところですよ。
栄養成分
1食分(15ml)あたりの栄養成分
- エネルギー101kcal
- たんぱく質0.7g
- 脂質10.0g
- 炭水化物2.1g
- 食塩0.7g
オイルが多めのドレッシングなので、カロリーや脂質は高いですね。ついついおいしいので増しましにしがちですが適量に気をつけましょう!
食塩は普通のドレッシングと同じくらいですね。
評価
カルディのサラダの旨たれの味やアレンジ度やおすすめ度を評価してみました。
- 味:★★★★☆
- アレンジ度:★★★★★
- おすすめ度:★★★★★
カルディの大人気ドレッシングだけあって、サラダにかける以外にも色んな使い方が出来るので、1つ家にあると超便利です。
味はそのまま置いておくと、油と中身が分離するくらいオイリーなので、こってり油っぽいのが苦手な方には向いてないかも。
カルディのサラダの旨たれは万能調味料だった!
【カルディ】もへじのにんにく風味ドレッシング「サラダの旨たれ」はいかがでしたか?
野菜にかけたり、混ぜたりするのも美味しいですが、ご飯ものや麺類にかけてアレンジもできるので、主食の調味料代わりにも変身しますよ。
ドレッシング感覚で使うとなかなか使わずに余ったりしがちですが、料理に頻繁に使うことで有効利用できますね!
気になった方は良かったらぜひ試してみて下さいね。
こちらの記事も良かったらどうぞ↓↓↓
【コープ】冷凍弁当「枝豆入りひじきごはん」ヘルシーで美味しい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!


Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!