カルディの大人気パンダプリンシリーズで春の季節限定「さくらミルクプリン」を食べてみたので口コミします。
前回のパンダチョコプリン同様今回のさくらミルクプリンもレジ横でGETしました。
カルディでは春になると桜のスイーツが沢山レジ横に並んでいるので要チェックですね!
さくらミルクプリンの価格は1箱税込440円で537g入り。
特徴はミルクベースのプリンに桜葉エキスがプラスされて、さくらフレーバーで春を感じるようなプルプルのプリンに仕上がっているので、おやつにぴったりですよ!
この記事ではカルディのさくらミルクプリンの味の口コミや原材料と栄養成分が分かります!
関連記事:カルディ、パンダチョコプリンが絶品!ケーキのように濃厚でなめらか
カルディ、さくらミルクプリンを食べてみた口コミ

まずカルディのさくらミルクプリンをパッケージの上をハサミで切って開けていきます。
開けてみると箱にびっしりプリンが入ってて嬉しいですね(*´▽`*)
色はまさに桜のような薄ピンク色で、めちゃくちゃ可愛らしい感じ。

大きめの器にさくらミルクプリンを一気に押し出します。
パンダチョコプリンと比べると、器に出すときに結構弾力がある感じかな。

さくらミルクプリンを全部出してみるとこんな感じ。
でっかいお豆腐みたいですね。笑
ゼラチンが良く効いてるみたいで、プルンとしてるのにしっかりした硬さがあります。

今回はさくらミルクプリンを4等分にしてみました。
だいたい1個130gぐらいですね、包丁で切りましたが弾力があるおかげでキレイに切れましたよ!

さくらミルクプリンを切るまでは良かったんですが、小分けに取り分ける時にぐちゃっと崩れちゃいました( ;∀;)
パンダチョコプリンの時もうまく出来なかったので、なんとかコツを掴みたいなぁ、、。
ご存知の方教えて欲しいです。笑

さくらミルクチョコプリンを食べてみると、杏仁豆腐のようなプルンとしたミルキーな味と桜葉の春を感じるような爽やかな香りがほんのりしてとてもおいしかったです。
さくらフレーバー付きの杏仁豆腐という感じでしょうか。
桜葉のエキスだけが入っているので、口当たりは滑らかであっさりして食べやすいですよ!
カルディ、さくらミルクプリン原材料と栄養成分
カルディのさくらミルクプリンの原材料と栄養成分を紹介します。
原材料:水あめ、砂糖、脱脂粉乳、植物油脂、クリーム、ゼラチン、デキストリン、桜葉エキス、トレハロース、カゼインNa、乳化剤、加工デンプンなど
製造会社は守山乳業株式会社と言うところになります。
1袋(100g)あたりの栄養成分
- カロリー145kcal
- たんぱく質3.4g
- 脂質6.9g
- 炭水化物17.3g
- 塩分0.13g
栄養成分は全体的にパンダチョコプリンよりは控えめな感じですが、100gあたりなので量を多く食べてしまうと太りそうですね(;’∀’)
さくらミルクプリンは桜風味の杏仁豆腐だった!
カルディ、さくらミルクプリンの口コミはいかがでしたか?
▼評価▼
- 味:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
- おすすめ度:★★★★☆
ほんのりさくらの香りがするさくらミルクプリンは、ベースが杏仁豆腐みたいな感じなのでとても食べやすかったです。
欲を言うともう少しさくらフレーバーが強くても良かったかなって感じですが。
さくらミルクプリンは手作りレシピやスタバなどでも商品化されてる人気スイーツなので、色々試してみてもいいかも知れませんね。
カルディでは春の季節限定商品となっているので、気になった方は是非試してみて下さいね!
パリ発!香りを楽しむおすすめのフルーツティーはこちら↓
KUSMI TEA「クスミティー」アクアローザの美味しい飲み方
めちゃ旨だった!博多名物お取り寄せグルメはこちら↓
博多浜や、5秒で手羽唐の口コミ!取り寄せできる冷やし唐揚げが最高
お得すぎる宅配お試しセットはこちら↓
伊勢丹ドア、お試しセットの口コミと評価!60%OFFで豪華すぎる
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん♪
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!