カルディでもへじの「完熟たまねぎスープ」を見つけて食べてみたので紹介します!
もへじの完熟玉ねぎスープは、
税込267円で6食入。
1食当たり約45円で飲めますよー!
淡路島で取れた国産の熟成たまねぎを贅沢に使用してるので、甘みと旨味がぎゅっと詰まったスープになってます。
なんか国産って聞くと安心な感じがするし、淡路島は玉ねぎの名産地なんだそう。
これは期待大ですね。
今回は完熟玉ねぎスープを実際に飲んでみたレビューとアレンジレシピを紹介します!
この記事はカルディのインスタントスープが気になる方におすすめですよ!
味や成分、美味しい食べ方など参考にしてみて下さいね。
もへじの「完熟たまねぎスープ」を飲んだレビュー

カルディの完熟たまねぎスープは小分けで6袋スープがついてます。
小分けになってるので、家族で好きな時に飲めるので便利!
では早速、袋から器にスープを移していきます。
粒が大きい顆粒状になってますね!匂いを嗅いでみると、甘い玉ねぎとガーリックとバターのようなこっくりした香りがフワッとします。

次に沸騰したお湯を150cc程注ぎます。
スープの色は写真のような黄金色のあめ色で、たまねぎの旨味が詰まったいい匂いがしますよ!
スープの中にはフライドオニオンかガーリックのような粒が入ってます。

1口飲んでみると、濃縮された完熟たまねぎの味がドーンと一気に押し寄せて、あとからガーリックの旨味やってくる感じ。
チキンのだしが入ったコンソメ味なのでなじみがあって飲みやすいですよ!
もへじの「完熟たまねぎスープ」アレンジレシピ
スープで飲むだけじゃもったいないかなと思ったので、完熟たまねぎスープを使って1品アレンジメニューにしてみました。
1⃣ まずは、フランスパンを5cmくらいの高さに切ります。
2⃣ 切ったフランスパンをオーブントースターで1、2分トーストしておきます。

3⃣ フランスパンをオーブンで温めてる間に耐熱容器に完熟たまねぎスープを入れます。
フランスパンが2切れぐらいだったら、スープの素は半分ぐらいでOK!
お湯は150cc入れます。
4⃣ 表面が軽く焼けたフランスパンを容器に入ったスープの中に投入。
5⃣ 軽く粉チーズやパセリを振りかけて、再度オーブンで1、2分容器ごと焼きます。
6⃣ オーブントースターで焼けたら、オニオンスープグラタンの出来上がり!

完熟たまねぎスープがフランスパンにスポンジのように吸収されるので、フランスパンがとろふろになって美味しいですよ!
お好みでタバスコなどの辛味をプラスしてもgood。
良かったら試してみて下さいね。
もへじの「完熟たまねぎスープ」詳細

カルディもへじの完熟玉ねぎスープの商品説明をしていきます。
主な原材料
- オニオンパウダー
- 乾燥たまねぎ
- ラード
- 醤油
- チキンエキス
- ガーリック
- コショウ
バターのようなオイルの風味はラードだったんですね!
鶏と豚のエキスが両方ブレンドされてますよ。
栄養成分
完熟たまねぎ1袋(5.2g)あたりの栄養成分は、
- エネルギー 14kcal
- タンパク質 0.3g
- 脂質 0.04g
- 炭水化物 2.9g
- 食塩 1.8g
こんな感じ。
カロリーやたんぱく質はほぼないので気にしなくてよさそう。
塩分は結構多めなので、飲むときは量を調節してね!
ちなみに私は減塩生活をしてるので、1袋丸々スープを入れるとかなり濃く感じたので、半分入れて150cc注いで飲んでます。←節約にもなるかも(笑)
評価
完熟たまねぎスープを項目に分けて評価してみます。
- スープの味:★★★★☆
- スープの量:★★★★★
- コスパ :★★★★★
私的に味は良かったんですが、塩分量が多めなので気にしてる方は要注意です。
1食50円以下なのでコスパは最高!
【カルディ】もへじの「完熟たまねぎスープ」まとめ
【カルディ】もへじの完熟たまねぎスープはいかがでしたか?
国産淡路島産の完熟たまねぎがいい味だしてますよ!
コンソメ味がベースなので、料理のダシとして野菜やお肉と一緒に煮込んで使ってもよさそう。
お湯を注ぐだけで、簡単美味しいスープがすぐに飲めるのは嬉しいですね。
おかずの1品やランチのお供におすすめ!
興味のある方は試してみて下さいね。
カルディの記事こちらも良かったらどうぞ↓↓↓
【カルディ】北海道じゃがいものポタージュ飲んでみた!冷製もOK
エビ味が濃厚!「カルディ」海老のビスク風ラーメン3つの食べ方
【カルディ】おうちステーキ丼はステーキソース& ガーリックライスの素で決まり
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!