今回はカルディのコムタンスープの素をアレンジして食べてみたので紹介します。
カルディのコムタンスープの素は、
価格が税込214円で1人前が2食入りになってます。
牛テールのだしと旨味たっぷりの韓国風のコムタンスープで、クッパやラーメンにアレンジして食べるとおいしく食べれますよ!
うちでも2種類を作って食べ比べしてみたので、良かったら参考にしてみて下さいね!
この記事ではカルディのコムタンスープの味や中身の口コミと、クッパやラーメンにした時の写真を載せてますよ!
おうちで手軽に買い物できる記事:【らでぃっしゅぼーや】おすすめ初回お試しセット中身を徹底レビュー!
カルディ「コムタンスープの素」2種のアレンジ方法

カルディのコムタンスープの素の中身はこんな感じ。
ちょっと夜に写真を撮ったので、こんなレトロな感じになっててすみません、、。
1食分が2個入ってるので、別々に好きな料理にしてもいいし、一気に2食分調理することもできますね!
カルディのコムタンスープはスープだけで飲んでもいいんでしょうが、クッパやラーメンにして食べることをおすすめしてるので、今回はそのようにしてみます。

クッパとラーメンはどんぶりにコムタンスープの素とご飯か麺を入れて、240mlのお湯を注ぐだけで食べられるので、ある意味インスタント感覚で調理出来ますよ!
コムタンクッパ
まずはコムタンクッパを作っていきます。
ご飯はお茶碗1杯分くらいをどんぶりに入れて、その上にコムタンスープの素を入れるとこんな感じ。

ここにお湯を注いだら、ご飯とコムタンスープの素をよく混ぜ合わせます。
お好みで薬味をトッピングするとよりクッパっぽい雰囲気がでますよ。
トッピング例
- 刻んだ小ねぎ
- のり
- ごま
- 糸とうがらし
牛テールの白濁な色とだしのいい香りがふわっとして超おいしそう!

コムタンクッパを食べてみた感想
・スープの色が白なのであっさりした感じなのかなと思ってたんですが、牛テールのだしとにんにくやごま油の味が、食欲そそるおいしさですよ!
コムタンラーメン
次はラーメンにしてみましたー!

まずはコムタンスープの素をどんぶりに入れておきます。
その後、市販のラーメンの麺をお湯で茹でます。
よく、麺だけスーパーなどで売ってるのでそれでOK!食べてみて思ったのが、細麺の方がスープに合いそうかなぁ、、。
麺が茹で上がったら、先ほどのコムタンスープの素を入れたどんぶりに湯切りして入れます。
その上にお湯を注いで、薬味をのせたらコムタンラーメンの出来上がり!
トッピング例
- みつば
- 糸とうがらし
- ラー油

コムタンラーメンを食べてみた感想
・クッパと同じくらいだしがおいしいですが、こちらは牛テールのだしが麺と合わせると、とんこつラーメンのような感じになります。
・なのでトッピングも紅ショウガや高菜、きくらげなんかも合いそうですよ。
カルディ「コムタンスープの素」詳細
カルディのコムタンスープの素の原材料や栄養成分を見ていきましょう!
原材料

- 油脂(動物・植物)
- 牛肉だし
- にんにく
油脂が分量で1番多いみたいですね。スープが冷めにくいのはこのおかげかな。
意外にシンプルな材料なんだなーと思いますが、ここにごま油やブラックペッパーなど味にアクセントを加える調味料が入ってますよ。
製造者は北海道の株式会社デリカというところになります。
栄養成分
1袋(40g)あたりの栄養成分
- エネルギー147kacl
- たんぱく質1.4g
- 脂質13.7g
- 炭水化物4.4g
- 食塩4.4g
カロリーや脂質は思ったより少ないですが、塩分がインスタントラーメン並みに多いので、塩分を気にしてる方はスープの量を調節してみて下さいね。
牛テールのだしがしっかり効いてるので、多少分量を減らしてもおいしく食べれる気がします。
評価
カルディのコムタンスープの素の味、量、おすすめ度で評価してみました。
- 味:★★★★☆
- 量:★★★★★
- おすすめ度:★★★★★
味は見た目以上にしっかりしただしと塩味が効いた味なので、濃い味が好きな方はそのままでOKですが、少し薄めてもいいかなとも思います。
このおいしさで1食100円程で食べれるので、コスパ的には超おすすめですよ!
カルディ「コムタンスープの素」一石二鳥でおいしい
カルディのコムタンスープの素はいかがでしたか?
クッパやラーメンにアレンジできるので、スープだけじゃなく主食として1食食べれますね!
だしの味がとてもおいしいので、他に野菜をたっぷり入れた鍋とかもしてみたいなぁ。
手軽に本格的な韓国の味が楽しめるのでおすすめですよ!
気になった方は良かったら試してみて下さいね。
おすすめ記事もどうぞ↓↓↓
ヤクルト400はコンビニやスーパーで買えない!8か月飲んだ効果は?
【コープデリ】ミールキットのレビュー!炒めるだけ懐かしの酢豚編
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!