輸入食材の宝庫カルディで人気のインスタントラーメン、
【海老のアヒージョ風まぜそば】
を買って食べてみました。
海老のアヒージョ風まぜそばは1食税込166円で、
カルディの店頭か公式オンラインサイトで購入できます。
お手頃価格なので、お試ししやすくおすすめですよ!
簡単な作り方や味の口コミ、栄養成分などを紹介しますので参考にしてみて下さい。
アヒージョと言えば魚介・オリーブオイル・ニンニクを熱々の熱して食べる料理のイメージですが、ラーメンになるとどんな味なのか気になりますよね。
では早速見ていきましょう!
この記事はカルディの海老のアヒージョ風まぜそばが気になる方におすすめですよ!食べ方や味の口コミなどが分かります!
【カルディ】海老のアヒージョ風まぜそば作り方
海老のアヒージョ風まぜそばはインスタントラーメンなので、作り方は超簡単!
まずは動画で見て下さいね。
では作り方の手順を説明していきます!
1、まず鍋にたっぷりのお湯を沸かします
2、最初に付属のタレを鍋でサッと温めるか、器にお湯を入れて温めておきます
3、袋から乾麺を取り出し、6分間茹でます
4、麺がお好みの硬さになったら、ざるに麺を上げて湯切りをします
5、湯切りをした麺をどんぶりなどの器に入れて、その上に温めておいたタレをかけます
6、お好みでえびやネギなどを入れるとさらに美味しく食べれますよ!
麺を茹でるときは、少し固めなので箸でしっかりほぐすとより仕上がりが美味しくなります!
おすすめ海老のアヒージョ風まぜそば口コミ


私は減塩生活をしてるのでお味見程度の量を食べたんですが、何と言っても最初に感じたのが、
麺がもっちもちでこしが強くて美味しい!
そのあとから、
海老のアヒージョと言われる濃厚なだしの味が口の中にふわーっと広がります!
油タレが麺にしっかり絡んで、つるっとしてるので、
汁がなくても食べやすい!
息子がほとんど食べましたが、えびの魚介風味がすごくいいともりもり食べてましたよ。笑
【カルディ】海老のアヒージョ風まぜそば内容
海老のアヒージョ風まぜそばを麺、タレ、成分内容はどんな内容なのか、詳しく説明しますね!
麺のこだわり
麺は北海道の菊水というメーカーの寒干し麺を使用。
生麺をそのまま干して乾麺を作ってるそう!
自然に麺を乾燥させることで、食べた時にしっかりとした弾力と、つるっとしたのどごしの良さがでるんだなと感じました。
揚げてないので、ヘルシーに食べれますよ!
タレのこだわり
タレはデリカと言うメーカーのもの。
えびのダシ・ブラックペッパー・にんにくのエキスがたっぷり入った濃厚ダレ。
シーズニングオイルでアヒージョ風に仕上がります!
1食(1人前)当たりの栄養成分
海老のアヒージョ風まぜそば1食(1人前)当たりの栄養成分
内容量:108g(麺のみ80g)+タレ添付
エネルギー | 363kcal |
---|---|
タンパク質 | 11.5g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 | 59.9g |
食塩 | 3.9g |
やはりインスタントラーメンなので、塩分は多めですね!
でも、タレはかけるタイプなので、量を上手く調節することで減塩もできそう。
カロリーは麺を揚げてないので、通常のタイプより少なくてGOOD!
【カルディ】海老のアヒージョ風まぜそばまとめ
海老のアヒージョ風まぜそばはいかかでしたか?
私は今まで食べたことが無かったんですが、
さすがカルディの人気商品
という感じでインスタントラーメンとしてはクオリティーが高くてとても満足できるもの!
子供たちもとても気に入ったので、リピ確定!
食べたことない方や魚介類が好きな方は良かったら食べてみて下さいね!
カルディの記事はこちらも良かったらどうぞ↓↓↓
エビ味が濃厚!「カルディ」海老のビスク風ラーメン3つの食べ方
【カルディ】スパイスたっぷりハリッさば!好みが分かれる1品かも
【カルディ】スパイスからつくるインド式カレー!約40分でお店の味作り方
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!