どうも、ゆるまゆです!
今、日本人の約1/13は腎臓病があると言われてます。
あなたは、健康診断で腎機能(クレアチニン値)が低下していると指摘されたことありませんか?
私は40前くらいから何年間か腎機能の数値が上限ぎりぎりで、健康診断はいつもひやひやしてました。
これ以上悪くなっちゃ困る!
という思いで、今は減塩生活をしたり、腎機能低下に効果が期待できると口コミで評判のなたなめ茶を飲んでいます。
今日は私の場合、なたまめ茶を飲んでどう腎機能に効果があったのかをお話しします。もし、同じようなお悩みの方がいたら参考にしてみて下さいね。
おすすめの健康飲料記事:青切りシークワーサーのノビレチン含有量はなんとみかんの11倍!
なたまめ茶とは?
なたまめという豆を焙煎した食べ物由来のお茶をなたまめ茶といいます。
なたまめはそらまめに似てますが1まわり以上大きな形をした豆で、豆の直径は40~50cmもあり、豆粒は1個3cmほどもあります。
なたまめはこんな感じ↓↓↓↓↓↓

刀豆(トウズ)や帯刀(タテワキ)とも呼ばれ、中国から由来したと言われてます。
日本では主に西日本を中心に栽培されてます。
種類は赤なたまめと白なたまめがあり、一般では効果効能に特に違いはないと言われてるので、飲んでみて自分にあった方を選ぶといいかも。
ノンカフェインなので、大人も子供も安心してたっぷり飲めます。
国産品や無農薬栽培、ハトムギなどとブレンドしたものもあるので、いろいろ試して自分に合うのを見つけるのもありですね。
ちなみに私は楽天で国産品を買うことが多いかな!
なたまめ茶を飲んで腎臓への効果を口コミ
では、気になる腎臓への効果はどうだったかをお話ししていきます!

2年間なたまめ茶を飲み続けた結論を言うと、私の腎臓の数値は悪化していないということ。
多少上がったり下がったりはしてるけど、どんどん悪くなってる感じではないかな。
腎臓って少し悪い程度だと、あまり体の自覚症状がないのが特徴だから、なたまめ茶を飲んでもすぐに腎臓に効いてるって分からないんです。
でも、唯一若干変化を感じるとしたら、尿の出が少し良くなったかなって感じ。
腎臓は1度悪くなるとなかなか元に戻ることはないと言われてるので、少し悪くなっている場合は現状維持がとても大事ですね。
なたまめ茶の腎臓に効果的な成分は?
- カナバニン・・排膿作用や抗炎症作用があり、体中の血液中に含まれる老廃物を外へ排出して、必要なものを吸収する働きがある。
- ウレアーゼ・・血液中の尿素を分解する酵素で、尿素濃度を下げて腎機能を正常化させようとする。
- サポニン・・体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、大豆や小豆茶などにも含まれる成分。
主にこれらの成分が効果的に作用することで、腎機能を正常に保とうとします。
なたまめ茶腎臓に効果的な飲み方は?

腎臓に有効な成分が入ってるんだったら、効果がしっかり出るような飲み方をしたいですよね?
では、早速効果的な飲み方を見てみましょう!
まず、1回分のなたまめ茶の量は、商品によって違いますがティーパック3~5gぐらいが平均。
そのティーパックを1~1.5Lぐらいの水に入れて、やかんやケトルで5~10分程煮だしてから飲みます。
ポットやマグカップにそのまま入れて、紅茶みたいにして飲むこともできますが、よりなたまめ茶の成分を引き出すにはやっぱり煮だすのが1番。
飲む量は、1人で飲む場合は1日1Lそのまま飲んでも大丈夫です。家族で飲む場合は1人分が少なくなるので、少し多めの水でお茶を作ってもいいでしょう。
なたまめ茶ネットでも口コミは?
効果の口コミ
そもそも刀豆には尿素を分解する働きのある酵素である #ウレアーゼ が多く含まれています。
ウレアーゼが腎臓でしっかり働くと腎機能が正常になり膿の排泄を促します。
そのため、ウレアーゼの豊富な刀豆茶を飲むことで腎機能を改善し排膿効果を高めるのです。#大阪市 #東洋医学
— 大阪市で東洋医学するなら澤楽 (@sawaraku0616) January 5, 2020
尿はとにかく出して行けば浮腫も減るし、、、
で、腎臓保護目的としちゃ鉈豆茶って言うのがかなり効く^ ^
尿が利尿剤無しで無茶苦茶出るんでおすすめ^ ^— のうしん@シオマネキ (@G3Yoshinobu) February 23, 2020
なたまめ茶うまいので引き続き飲んでる。鼻は今悪い時期でないのでわからないが、腎臓にも良いらしくトイレの近さが落ち着いてきた。半年くらい夜中に起きてトイレ行ったり朝駆け込んだりで困ってたけど、治った。むくみも朝起きたらきれいにとれてる。
— 24 (@_gatya69_) June 6, 2017
むくみや尿のでにも効果があったという方が多いですね!
副作用の口コミ
もし軽くても症状が続くようであれば、刀豆(なたまめ)のサプリを飲んでみたらどうかな?https://t.co/XCDz7mJPpu
消炎効果が期待できるので、通常の炎症やアレルギー性の過敏反応にも良いし、薬じゃないので変な副作用もないから試してみる価値はあるよ😊
それにそんなに高くないしねw— しまだわかば@ふたごはん2(電書版)発売中 (@shimawaka) March 30, 2018
私の場合は鼻とのど….あと口臭が消えました(笑) 入れ歯がスカスカになったのでやり直し(笑えない) 個人差がありまーす。副作用はないのでご安心を。山本漢方の「なたまめちゃ白刀豆茶」を使ってます。
— ラン8(旧名soundora8)戦争のない平和🌷 (@sundora8) October 31, 2016
なたまめ茶は薬ではないので、強力な副作用はないようですね!
ネットで買えるおすすめなたまめ茶は?
以前なたまめ茶にはまって、色々飲んだ中で特に良かった商品を3つ挙げておきます!
薩摩なた豆元気茶
鹿児島県産の国産なたまめを主原料として、はとむぎ・黒豆・赤芽柏・桑の葉をブレンドしたなたまめ茶。いろんないいものが入ってるから、それぞれの効果が期待できそう。
ちなみにうちのパパさんはネフローゼ症候群という腎臓の病気を20代から患って、こちらの錠剤タイプのサプリを20年ほど飲んでます。
国産の赤なたまめ茶 がばい農園
こだわりの国産赤なたまめを自社工場で丁寧に手作り製造。価格はリーズナブル。味はあっさりして癖が少ない。
飲みやすい赤なたまめ茶なので、もう何度もリピしてるお気に入りの商品です。
丹波なた豆茶 こやま園
有機栽培・無農薬の白なたまめを100%使用したなたまめ茶。飲んだ瞬間、濃厚な味と香りが特徴。
とにかく味が香ばしくて飲みごたえ満点のおいしいなたまめ茶です。
どの商品も味や品質にこだわっていて、とても美味しいですよ。
ちなみに今私が飲んでるのは、薩摩なたまめ元気茶さんとがばい農園さんのなたまめ茶です。
薩摩なた豆爽風茶
国産の鹿児島薩摩地方で作られたなた豆と7種の厳選された材料を合わせたブレンド茶。
香りと味になた豆の香ばしさがふんだんに入っているので口コミでも好評です。
なたまめ茶の口コミまとめ
腎機能低下の予防に効果が期待できるなたまめ茶はいかがでしたか?
なたまめ茶を飲み始めれば、今までの食生活を変えないで腎機能を維持できるかも知れないと思われた方もいるかもしれません。
でも私の経験から言うと、なたまめ茶を飲んでいれば減塩生活をしない、たんぱく質をたくさんとっても大丈夫ということは無いです。
基本的な減塩やたんぱく質少なめの食事はしつつ、お薬を飲まれてる方は途中で辞めたりしないで、なたまめ茶を合わせて取り入れることで腎機能を保つ効果が発揮されてるなって感じてます。
お茶を飲むだけで手軽に始められるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね!
両親が実際に飲んでいる健康飲料の記事↓↓↓
おすすめ記事:シークワーサージュースはスーパー、通販、販売店はどこで売ってる?
おすすめ記事:ヤクルト400はコンビニやスーパーで買えない!8か月飲んだ効果は?
ハーブやフルーツが入ったおしゃれな健康茶はこちらからどうぞ↓↓↓
KUSMI TEA「クスミティー」アクアローザの美味しい飲み方
最後までお読みいただきありがとうございました。
またみてねん
ポチっと押してもらえると嬉しいです!
Recommend
このブログは主婦ママに向けたお役立ち便利情報を提供しています。
生活、子供・教育、ペットなど身近な話題を積極的に記事に取り入れています!